水戸市を中心に活動している市民団体310+1CINEMA PROJECTが主催する映画をみて語り合う上映会【+1CINEMA:D】。今回の会場は水戸市を離れ、大子町で上映会を行います!当日、大子町ではキャンドルナイトを開催中。映画とキャンドルナイトをご堪能ください。
<310+1 cinema project CARAVAN>
+1CINEMA:D at DAIGO
映画『台北カフェストーリー』上映会
<期日>2017年10月28日(土)
<会場>daigo cafe(茨城県久慈郡大子町大子688)
<上映時間>17:30〜19:30
<定員>40名
<料金>前売 1500円
当日 大学生以上 1700円 / 高校生以下 1000円
※チケットは全てワンドリンク付きです。
↓前売デジタルチケット↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01nn6hz57h1a.html
人生で本当に大切なものはお金で測れない。
台北で美人姉妹がカフェをオープンする。
このカフェでは「物々交換」が人気に。
物と物を交換するとき、実は物にまつわる
ストーリーも同時に交換している。
そして、姉妹は価値観を変えていく。
OLからカフェのオーナーに転身したドゥアルと妹のチャンアルが念願のカフェを台北でオープンする。ドゥアル・カフェは、コーヒーのアロマ、手製のデザートの香りであふれている。しかし、やっと開店したものの、お客が入らない。そこで妹チャンアルが、カフェで物々交換を始めるアイデアを思いつく。様々な物が持ち込まれ、そして次のオーナーのもとへと去っていく。やがて物々交換はドゥアル・カフェの一番の魅力となっていく。そして物々交換がきっかけで出会った人たちが、心を通わせていく。
ある日、一人の男性がお店にやって来る。彼は世界35都市で集めたという35個の石鹸を持って来て、何か特別なものと交換したいという。以後、カフェに来る度に語られるそれらの石鹸のエキゾチックな物語にドゥアルの心は魅せられていく。そして、物々交換をきっかけに、姉妹の価値観が変わっていく。本当に大切なものは?台北を舞台に展開するオシャレ感覚溢れるカフェ・ストーリー。
上映作品:台北カフェストーリー
| 81分| 中国語 | カラー | 2010年 | 台湾 |
原題: 第36個故事
英語タイトル: Taipei Exchanges
監督・脚本:シアオ・ヤーチュアン(蕭雅全 )
製作総指揮: ホウ・シャオシェン(侯 孝賢)
キャスト:グイ・ルンメイ(桂綸鎂 )リン・チェンシー(林辰唏)チャン・ハン(張翰)中孝介(特別出演)
第23 回 東京国際映画祭 アジアの風出品作品
第12 回 台北映画祭 最優秀観客賞受賞
第14 回 釡山国際映画祭 正式出品作品
第54 回 BFI ロンドン映画祭正式招待作品
第30 回 ハワイ国際映画祭 ニュー・チャイニーズ・シネマ部門 招待作品