【10/10】第35回水戸映画祭


『第35回 水戸映画祭』
開催決定!

日時: 2020/10/10土曜日 11:00〜19:50(予定)

場所: 常陽藝文センター(2019年と開催場所が異なります。ご注意下さい。)

http://mitotanpen.jp

プログラム

  • 11:00~ Aプログラム  ¥1500

『風の電話』

監督:諏訪敦彦

脚本:狗飼恭子・諏訪敦彦

出演:モトーラ世理奈、西島秀俊、西田敏行(特別出演)、三浦友和

2020年/日本/ビスタ/139分

13:20~13:35 休憩

13:35〜14:05 トーク(オンライントークの場合あり)

ゲスト:諏訪敦彦(映画監督)

  • 14:50~ Bプログラム ¥1800

『VIDEOPHOBIA』

監督・脚本:宮崎大祐

出演:廣田朋菜、忍成修吾、芦那すみれ、梅田誠弘、サヘル・ローズ

2019年/日本/モノクロ/88分

16:20~16:50 トーク(オンライントークの場合あり)

ゲスト:宮崎大祐(映画監督)+冨永昌敬(映画監督)+鈴木洋平(映画監督)

  • 17:30~ Cプログラム ¥1200

<深作欣二監督生誕90周年企画>『蒲田行進曲』(※35mmフィルム上映)

監督:深作欣二

脚本:つかこうへい

出演:松坂慶子、風間杜夫、平田満

1982年/日本/109分19:20~19:50

トークゲスト:谷田部智章(いばらきフィルムコミッション)

感染症対策の取組み・ご来場の皆様へお願いお願い

〇必ずマスク着用にてご来場ください。咳エチケットにご協力ください。

〇入退場時は余裕をもって、まわりの方と社会的距離の確保にご留意ください。エレベーター混雑時は、次をお待ちいただくか、階段をご利用ください。

〇手指消毒液を設置しております。手洗いと手指の消毒にご協力ください。

〇風邪の症状のある方、体調がすぐれない方の入場はご遠慮ください。会場では検温を実施させていただいております。ご協力をお願い致します。

取組み

〇映画祭スタッフは、体調管理、検温をし、マスクを着用いたします。

〇客席は、国、茨城県、水戸市のガイドラインに従って、社会的距離を考慮し座席を減らし、間隔をあけています。

〇会場内はプログラムの間に、受付カウンター等は適宜、消毒を致します。

〇受付には飛沫感染防止対策用フィルムを設置しております。

TICKET INFORMATION

〇新型コロナウイルス感染状況により上映を中止・プログラムを変更する(オンライントークへの変更など)場合がございます。事前に必ずホームページ等でご確認ください。

〇未就学児の入場はご遠慮ください。

〇車椅子のお客様、盲導犬・介助犬同伴のお客様は、スムーズなご案内のため予約時にその旨お伝えください。

〇上映中止の場合を除き、一度購入されたチケットの払い戻し・変更等はできませんのでご了承ください。

〇入替制・自由席です。整理券配布の上、整列入場頂く場合があります。

チケット発売日:2020年9月11日(金)

チケットはこちらから↓

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01pkyk115ckp0.html?fbclid=IwAR0Nqjd-iioio2HmOO-iwlXR8WM5m-KbuwzrfY74AG4DL4CilYxMNy0qxSY#detail

問い合わせ:NPO法人シネマパンチ mito_tanpen@outlook.jp

会場:常陽藝文ホール

〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1丁目5番18号 常陽郷土会館内7F

TEL 029-231-6611 FAX 029-224-8789

交通のご案内

JR:常磐線水戸駅より徒歩約10分

バス:銀杏坂バス停下車 徒歩2分、南町2丁目バス停下車 徒歩3分(高速バスご利用の方は「南町2丁目」バス停で下車ください)

お車:会場に駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中