
水戸映画祭公式ホームページ
http://mitotanpen.jp/
第36回水戸映画祭+日本映画が好き2021
往年の名作を貴重な35mmフィルムで上映する「日本映画が好き」
水戸では鑑賞する機会が少ない話題作を上映する「水戸映画祭」
多種多様な映画を楽しめる充実のプログラムでお届けします。
【期日】2021年10月9日(土)、10月10日(日)
【会場】水戸芸術館ACM劇場
【上映作品】
10月9日(土)『彼岸花』『あのこは貴族』『吉開菜央特集:Dancing Films』
10月10日(日)『秋刀魚の味』『典座 ‐TENZO‐』『ジャッリカットゥ 牛の怒り』
【料金】
・日本映画が好き:各回¥500
・水戸映画祭 プログラム A~D:¥1,500
※全席指定・入替制
9/17(金)9:30発売開始
https://www.arttowermito.or.jp/ticket/
※チケットに関するお問い合わせ:水戸芸術館 Tel.029-225-3555
※内容に関するお問い合わせ:NPO法人シネマパンチ Tel.029-253-5783
【主催】NPO法人シネマパンチ、公益財団法人水戸市芸術振興財団、水戸映画祭実行委員会
【後援】茨城県、水戸市、水戸市教育委員会、一般社団法人水戸観光コンベンション協会
【協力】茨城映画センター、ホテル水戸シルバーイン、310+1シネマプロジェクト、あまや座、株式会社ブックエース
10月9日(土)
【日本映画が好き2021】
10:15~ 『彼岸花』~小津作品初のカラー映画~ ¥500
1958年/カラー/スタンダード/118分
監督・脚本:小津安二郎
出演:佐分利信、田中絹代、有馬稲子、桑野みゆき、久我美子、笠智衆 ほか
【第36回水戸映画祭】
Aプログラム
13:30~ 『あのこは貴族』 ¥1,500
2021年/日本/124分 監督・脚本:岨手由貴子
出演:門脇麦、水原希子、高良健吾、石橋静河、山下リオ ほか
◎ゲストトーク:岨手由貴子(映画監督)※オンライントークの場合あり
Bプログラム
17:15~ 『吉開菜央特集:Dancing Films』水戸映画祭特別編 ¥1,500
❶『風にのるはなし』 2018年/日本/9分 出演:前田エマ
❷『梨君たまこと牙のゆくえ』 2018年/日本/30分
出演: 後藤ゆう、木村舞輝 、哲夫(笑い飯)、レイザーラモン RG、歩りえこ、加藤アプリ
❸『ほったまるびより』 2015年/日本/37分
出演:柴田聡子、織田梨沙、小暮香帆、菅彩夏、後藤ゆう、矢吹唯
第19回文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門新人賞
❹『Grand Bouquet 』 2019年/日本/15分 出演:Hanna chan
第72回カンヌ国際映画祭 監督週間短編部門正式招待
◎ゲストトーク:吉開奈央(映画作家、ダンサー、振付家)※オンライントークの場合あり
10月10日(日)
【日本映画が好き2021】
10:15~ 『秋刀魚の味』~小津安二郎監督の遺作~ ¥500
1962年/カラー/スタンダード/113分
監督・脚本:小津安二郎
出演:岩下志麻、笠智衆、佐田啓二、岡田茉莉子、三上真一郎、中村伸郎 ほか
【第36回水戸映画祭】
Cプログラム
13:30~『典座 ‐TENZO‐』 ¥1,500
2019年/日本/62分
監督:富田克也 脚本:相澤虎之助、富田克也
出演:河口智賢、近藤真弘、倉島隆行、青山俊董 ほか
◎ゲストトーク:富田克也(映画監督)、相澤虎之助(映画監督・脚本家)※オンライントークの場合あり
Dプログラム
16:30~『ジャッリカットゥ 牛の怒り』 ¥1,500
2019年/インド(マラヤーラム語)/91分/原題:Jallikattu
監督:リジョー・ジョーズ・ペッリシェーリ 脚本:S・ハリーシュ
日本語字幕:松岡環 マラヤーラム語監修:粟屋利江
出演:アントニ・ヴァルギース、チェンバン・ヴィノード・ジョーズ、
サーブモーン・アブドゥサマド
◎ゲストトーク:安宅直子(フリー編集者)、軽刈田凡平(インド音楽ブロガー)※オンライントークの場合あり
水戸映画祭公式ホームページ
http://mitotanpen.jp/
