
『隣人のゆくえーあの夏の歌声ー』茨城上映会(Dō楽座第5回上映会)
【ストーリー】
両親の別れた日、カンナは忘れ物を取りに学校へ戻る。校内の歌声に誘われて着いたのはミュージカル部だった。「夏休みの間私たちのたった一人の観客になって」と頼まれた彼女は、迷いつつも部屋へと通い始めるのだが…
【映画製作概要】
戦後70年を胸に、市街地の空襲で焼け落ちて再生した山口県の梅光学園を舞台に作られた。この空襲を記録した写真を取り入れるとだけ決め、あとは白紙からスタート。中高生40名とワークショップを1ヶ月間重ね、こぼれ落ちたものから適性を見定める日々が送られた。そこから物語が生まれ歌が生まれ、キャストとスタッフが割り振られていく。また偶然にも70年前のその写真を撮った写真家のひ孫が参加しており彼女が撮影を担当することになる。こうして独りのサラリーマン自主製作映画監督と、出演・撮影・録音・照明・作曲・演奏・振付・歌唱・他を中高生40名が手がけて創作した奇跡の映画「隣人のゆくえーあの夏の歌声ー」が完成した。
会場:茨城県総合福祉会館コミュニティホール(水戸市千波町1918)
開場 13時00分
上映 1回目 13時15分〜
2回目 15時15分〜
各回上映後、柴口勲監督舞台挨拶あり(オンライン)
入場料 一 般:1,500円
大学生:1,000円
高校生以下:500円
パスマーケットでデジタルチケットを購入できます。
パスマーケット『隣人のゆくえーあの夏の歌声ー』茨城上映会(Dō楽座第5回上映会)
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/detail/02ekka4nijh21.html
※デジタルチケットをお求め以外の方(当日入場料をお支払いの方)は、人数把握のため、イベントページでの参加表明、または下記のDo楽座e-mailアドレスあてにお名前と人数をお知らせください。
Do楽座Facebookページ
https://www.facebook.com/DorakuZa/
Do楽座連絡先
dorakuza2018@gmail.com
090-8590-8639(代表 池崎 修)