【7/27】大子町野外映画会『若おかみは小学生』

daigocinemaチラシ表

\\\\ 特報 ////
この夏、大子町で野外映画会が開催されます!
会場は樹齢500年のけやきの木があるだいご小学校校庭です。

【日時】2019年7月27日 開場 17:30 開演 18:20
※上映前に絵本の読み聞かせ会開催「月夜の盆踊り」(文芸社/2017)
※雨天時はだいご小学校体育館で開催します。
【会場】大子町立だいご小学校校庭(大子町大子460)
【料金】無料
【駐車場】だいご小学校校庭/参道側駐車場/大子幼稚園駐車場/まいん駐車場/役場西側駐車場
【共催】けやきの杜の映画会実行委員会、大子町子供会育成連合会
【後援】大子町教育委員会
【協力】大子町青少年育成町民会議、大子町青少年相談員連絡協議会、NPO法人まちの研究室、茨城映画センター、310+1シネマプロジェクト
【公式WEB】https://daigocinema.wordpress.com

【注意事項】
●雨天の場合はだいご小学校体育館での開催となります。荒天の場合は中止です。
●小学生以下のお子様は保護者の方の同伴をお願いいたします。
●お座席はスクリーン前方にブルーシートを用意します。
●レジャーシートや座布団、椅子の持ち込みは可能です。椅子は後方部の椅子エリアのみでの使用となります。
●会場内へのペット等の動物類(補助犬を除く)、花火等の火薬類、自転車、スケートボード、キックボード、簡易プール、テント、パラソル、その他法律で禁止されている物品及び他人に迷惑をかけるおそれのある物品の持ち込みは禁止いたします。
●会場内外で発生したお客様間のトラブル、事故、事件、盗難、負傷等について、主催者は一切責任を負いません。
●会場は最小限の照明しかございません。お手荷物はご自身の責任において管理していただきますよう、お願いいたします。
●会場での飲食は可能です。ゴミは各自お持ち帰りください。
●暴力団、その他反社会的団体構成員・関係者、泥酔者につきましては、会場内への立ち入りを固く禁じます。
●路上駐車は禁止です。お車をご利用の際は会場指定の駐車場をご利用ください。(駐車台数には限りがあります)
●お車でお越しの方の飲酒運転は固くお断りいたします。
●会場内は禁煙です。
●会場は野外ですので蚊やブヨがいます。防虫剤等のご用意は各自でお願いいたします。

 

【上映作品】『若おかみは小学生!』(2018年/日本/94分/ビスタ)

12191544_5c19e8b49ada8
累計発行部数300万部超の大人気児童文学シリーズ、待望のアニメ映画化!
おっこが若おかみとして大きく成長していく笑いと涙の感動ストーリー

花の湯温泉のお湯は、誰もこばまない、すべてを受け入れて、いやしてくれる。小学6年生のおっこ(関織子)は交通事故で両親を亡くし、おばあちゃんが経営する花の湯温泉の旅館<春の屋>で若おかみ修業をしています。どじでおっちょこちょいのおっこは、ライバル旅館の跡取りで同級生の真月から「あなた若おかみじゃなくて、バカおかみなの!?」とからかわれながらも、旅館に昔から住み着いているユーレイのウリ坊や、美陽、子鬼の鈴鬼たちに励まされながら、持ち前の明るさと頑張りで、お客様をもてなしていくのでした。いろんなお客様と出会い、触れ合っていくにつれ、旅館の仕事の素晴らしさに気づき少しずつ自信をつけていくおっこ。やがて心も元気になっていきましたが、突然別れの時がおとずれて……。

第42回 日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞
第20回 プチョン国際アニメーション映画祭(長編部門) 優秀賞&観客賞
文部科学省選定作品(少年・家庭向き)

 

声の出演: 小林星蘭、水樹奈々、松田颯水、薬丸裕英、鈴木杏樹、ホラン千秋、設楽統、山寺宏一
監督:高坂希太郎(『茄子アンダルシアの夏』)
脚本:吉田玲子
原作:令丈ヒロ子、亜沙美(絵) 講談社青い鳥文庫「若おかみは小学生!」シリーズ
音楽:鈴木慶一
主題歌:藤原さくら「また明日」(SPEEDSTAR RECORDS)
アニメーション制作:DLE、マッドハウス
配給:ギャガ
©令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中